静岡周智郡 大尾山(661m) 2015年2月1日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 7:39 林道−−7:52 大尾山 7:54−−8:02 林道

場所静岡県掛川市
年月日2015年2月1日 日帰り
天候
山行種類山頂付近まで車で行ける山
交通手段マイカー
駐車場林道脇に駐車スペースあり
登山道の有無今回のルートには無し(お寺からあり)
籔の有無ちょっとだけ笹藪あり
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント山頂付近まで車道が伸びる山。山頂西側に顕光寺があり、山頂にもお堂がある




右の道が顕光寺入口 顕光寺入口の駐車余地
ここから斜面に取り付く お寺の裏を通過
急な斜面を登る 西の肩
地形図上の661m標高点 さらに東へ進むとお堂が登場
お堂手前まで林道が来ていた お堂裏側のピーク
たぶん布kumo 一段下がった場所。反対側に鳥居杉あり
内部が腐った鳥居杉 鳥居杉の解説


 続いて大尾山に向かう。変形四叉路を大尾山方面に入ろうとすると工事のため通行止めとの看板がある。本当に通行止めだったら別ルートで行けるが大きく迂回する必要があり、今日は日曜日で工事はやっていないと予想される。工事の内容によっては通行できるかも知れないと考えてとりあえず行ってみることにした。

 尾根沿いのなだらかな道が続き、やがて50m先工事中の看板が登場、しかし通行止めの文字は無い。やがて工事用トラックが駐車しているのが見えたが、道路の真中ではなく路側に寄せてあった。その先では斜面を削って道幅を拡張する工事を行っているようであったが、重機は道路からどかして止めてあって通行可能だった。でも平日で工事をやっている時間帯はたぶん通行できないだろう。

 その後は工事個所はなく舗装された林道を進んで顕光寺入口に到着。まだ車道は伸びているがたぶん終点はお寺だろうから車はここに置いて歩くことにする。

 ヘアピンカーブを通過して直線区間を登ると左(東)へ林道が分岐するので入ってみるが、上に向かわずこのまま水平移動らしいので早々に見切りをつけて斜面を適当に上がる。すぐに畑が登場、低い電気柵に囲まれているが冬の時期は何も植えられておらず出番は無さそう。その上はお寺の裏側で赤い屋根を見下ろす位置であった。この尾根にお寺から道があると思ったら何もなしで急斜面が続き、電気柵も続いていた。藪は無いので適当に上を目指す。

 西端の肩に出ると場違いな小柄な電柱が登場、道も無いのになぜか電線はあった。しかも電線は垂れ下がっていて今は使われていない雰囲気だ。尾根を東に向かうと小ピークで笹藪が登場。ただし範囲はピーク周辺だけで大したことはない。ここが地形図上の661m峰だろうが山頂標識は無かった。

 一度高度を落とすと建物が登場。地形図上のお寺マークがそうだろう。このお堂の裏側の杉のピークには色が抜けた赤布があった。おそらく布kumoだと思う。

 一段下がった場所にはもっと大きなお堂があり、参道入口には杉の巨木。県の天然記念物に指定された鳥居杉だそうだ。幹の内部は腐って空洞化しているが倒れそうな気配はなかった。

 帰りは往路を戻った。

 

都道府県別2000m未満山行記録リストに戻る

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る